【漏電遮断器に関する注意事項】
 
 ※漏電遮断器はセットに含まれていませんのでご注意ください。
 
 ※電気柵本機(ガラガーMBS200X)を家庭用電源を使用して稼働する場合、必ず漏電遮断器を取り付けてください。
 
 ※公道など人が容易に立ち入る場所に設置する電気柵本器(電気柵用電源装置)が、30v以上の電源(家庭用コンセントAC100v等)に接続されている場合は、法律により漏電遮断機の設置が義務づけられています。
 
 ※高速漏電遮断器(別売)はこちら
 
  
 
  
 
   
 
  
 
 「ガラガーMBS200X」の特長
 
 
  
 
  「ガラガーMBS200X」は100V家庭用電源使用可能で常時安定して稼働できるハイパワー電気柵です。
 
 
 
 
 
  
 
  
 
  ☑ 100V家庭用電源で24時間365日稼働!(※1)
 
 ☑ 電源を選択可能!付属の接続ケーブルでお手持ちの12Vバッテリーや対象のソーラーパネル(別売)にも接続可能!(※2)
 
  ☑ 高速パルスモード機能でハクビシン・アライグマなどの素早い動物にも対応!
 
  ☑ パルス間隔維持機能搭載でバッテリー不足時も害獣の侵入を阻止!
 
 ☑ 高出力・省電力・頑丈設計だからコスパ抜群!
 
 ☑ 安心の3年保証付き!(※3)
 
  
 
  
 
  
 
  ※1:家庭用電源使用時は必ず漏電遮断器(別売)を取り付けてください。
 
 ※2:対象のソーラーパネル(別売)はこちら
 
 
※3:自然災害や、使用方法の間違いなどによる故障は除く。
 
 
 
   
 
  
 
  乾電池やバッテリーを使わず大切な田畑を24時間365日守る!家庭用電源タイプ電気柵の3つのメリット
 
  
 
  
 
 「ガラガーMBS200X」は、乾電池式・バッテリー式の電気柵と比較してこのようなメリットがあります。
 
 
 
  
 
 ①乾電池式の電気柵は1~2カ月ごとに乾電池を交換しなければなりませんから、ランニングコストがかかってしまいます。その点「ガラガーMBS200X」は、乾電池代がかかりませんからとても経済的です。
 
 
 ②家庭用電源タイプ電気柵は定期的な乾電池交換やバッテリーへの充電作業が不要なので、手間もかからずメンテナンスが楽ちんです。
 
 
 ③「ガラガーMBS200X」は、一定の出力を常に保ちながら24時間動き続けます。知らないうちに電池残量がなくなってしまい害獣に侵入を許してしまったなんてこともありません。
 
  
 
 
 
   
 
 
 
 
 
 付属の接続ケーブルで電源を自由に選択可能
 
 
  
 
 100V家庭用電源が使用できる「ガラガーMBS200X」ですが、12Vバッテリーや対象のソーラーパネル(別売)に接続することも可能です。
 
 家庭用電源が取れない場合など、設置環境に合わせて柔軟に対応いただけます。
 
   
 
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
   
 
  
 
  高速パルスモード機能でハクビシン・アライグマなどの素早い動物にも対応!
 
  
 
 「ガラガーMBS200X」では、新機能として獣害対策モード(高速パルス)を搭載しました。パルス間隔を狭めて、短いパルス間隔で出力することで、サルやハクビシン・アライグマなど、動きの素早い動物にも確実にショックを与え、防除効果を高めます。
 
 ※家庭用電源ではなく12Vバッテリーやソーラーパネルで稼働する場合、高速パルスモードでは、通常パルスモードよりもバッテリーの消耗が若干早くなります。また、悪天候時は通常パルスモードよりもパワーが低下する恐れがあります。
 
  
 
  
 
 
 
  
 
  パルス間隔維持機能(常時均等パルス)搭載!
 
  
 
 
 
 従来のパワーユニット(本機)は、バッテリー残量が減少、電源が不足すると、パルス間隔が広がったり、停止してしまいましたが、「ガラガーMBS200X」では、出力を自動でコントロールし、常にパルス間隔を維持し続けるため、害獣に付け入る隙を与えません。
 
 
 
 
 
 
 バッテリー不足時の出力イメージ
 
 
 
 
 
 ■従来のパワーユニット(本機):パルス間隔が長くなる、または停止する
 
 
 
 
  
 
 
  
 
 
 ■ガラガーSシリーズ/MBSシリーズ:出力をコントロールしパルスは一定
 
 
 
 
  
 
 
  
 
  進化した高出力・省電力化設計
 
  
 
 
 
 
 
 新開発の出力管理技術により、「ガラガーMBS200X」は高出力維持を実現しました。
 
 これにより、本体の軽量・小型化にも結び付いています。
 
 
 
 
 
 ▼ガラガーシリーズ電気柵本機:モデル別比較表
 
 
 
  
 
  
 
 
 
 
 
  世界トップクラスの頑丈設計
 
  
 
 
 
 「ガラガーMBS200X」は、高さ1mからの落下衝撃や過酷な環境(-40~180℃)でも作動できる優れた堅牢性、耐久性を備えています。
 
 
 
  
 
  
 
 
 
 
 
 ▲動画内で使用されている本機はSシリーズの従来機種(現在販売終了機種)です。
 
 
 
 
 
 
 
 
  軽量コンパクト設計だから持ち運びも楽々!
 
  
 
 
 
 持ち運びやすいよう、取っ手が付いているので、片手で簡単に移動、持ち運びができますので、とてもコンパクトでスマートです。
 
 
 
 
▲本機サイズ:幅224×高さ224mm
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
  電気柵の基本を動画で解説
 
 
   
 
   
 
    
 
  
 
  【必須アイテム】電気柵関連商品「テスター」ご紹介
 
 
   
 
 
 
 
 
 | 電気柵の電圧チェックや作動状況の確認など、電気柵の管理には必須アイテムです。 はじめて電気柵をご利用になるお客様は、電気柵セット商品と合わせてご購入をお勧めします。
 
 
 | 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
  付属品
 
 
 
 電気柵本機「ガラガーMBS200X」
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
  
 
 ・電気柵本機(ガラガーMBS200X)
 
 (ACアダプター・バッテリー接続ケーブル・ワニ口クリップ+リード線)
 
 ・アースセット
 
 ・取扱説明書
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 紫外線に強い「ホワイトワイヤー」
 
 
  
 
 
 
 
 
 |  | 劣化を防ぐため、紫外線に強い素材を使って作られています。通常環境であれば、7、8年は使用可能です。
 
 ※冬季に積雪のある場所や、長期間使用しない場合は、資材の劣化を防ぐため屋内に収納することをお勧めします。 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 グラスファイバー樹脂で丈夫な支柱「グラファイポール10型1900L」
 
 
 
 
 
 
 
 |  | グラスファイバー樹脂に耐候性表面加工を施し、耐久性が高いタイプの支柱です。「クイッククリップ」と併用することで、段数やワイヤーの高さが自由に調整できます。 | 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 調節できる「クイッククリップ」で簡単設置
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  | 「クイッククリップ」を使用することで施工作業が簡単、短時間で済みます。碍子を使用しないため、高さ調節も自由自在です。 | 
 
 
 
 
 
 |  | 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 危険表示板で電気柵の設置を警告「きけん表示板SMC」
 
 
 
 
 
 
 
 |  | 人目につく場所に危険表示板を設置し、周囲へお知らせください。電気柵を不意に触ったりして起こる2次的な事故を防ぎます。 | 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 ※電圧表示について
 
 国際的に電気柵本機のパワーは、エネルギー(ジュール)で表示され、どのくらい強力な機種なのか、またどのくらいの距離を架線できるのかの目安とされています。
 
 国内で販売されている機種にはジュール表示のないものが多く、電圧表示でパワーの目安とされることがありますが、総延長距離を見ることで電気柵本機のパワーの目安とすることができます。
 
 一般的に電気柵の電圧は、本体サイズの小さい機種ほど高くなり、長距離架線ができる強力な機種ほど低くなる傾向があります。
 
 
 
 
 
 
 
 
  ワイヤーのたるみを防ぐ「簡易緊張具S」
 
  
 
  
 
 
 
 |  | 設置の際に発生してしまうワイヤーの緩み、弛みは、簡易緊張具を使って巻き取ることで解消できます。100mに1箇所程度を目安にご使用ください。
 | 
 
 
 
 
 
 |  | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 シカ対策用
 
 電気柵400mセット[5段張り](ガラガーMBS200X)
 
 セット内容明細
 
 
 
 
 
 
 ※テスターはセットに含まれていませんのでご注意ください。
 
 ※漏電遮断器はセットに含まれていませんのでご注意ください。
 
 
 
 
 
 
 
 仕様
 
 
  
 
 
 
 
 
  | 本機特徴 | ・100V家庭用電源使用可能(※1) ・付属の接続ケーブルでお手持ちの12Vバッテリーや対象のソーラーパネル(別売)にも接続可能(※2)
 ・高速パルスモード機能搭載
 ・パルス間隔維持機能搭載
 ・高出力・省電力・頑丈設計
 ・3年保証付き(※3)
 
 ※1:家庭用電源使用時は必ず漏電遮断器(別売)を取り付けてください。
 ※2:対象のソーラーパネル(別売)はこちら
 ※2:自然災害や、使用方法の間違いなどによる故障は除く。
 | 
 
 
 
  | 本機仕様 | ・サイズ:幅224×高さ224mm ・電源:家庭用電源/12Vバッテリー(別売)/ソーラー+バッテリー(別売)
 ・エネルギージュール:2.0J
 ・推奨延長距離:1段/4,000m 2段/2,000m 4段/1,000m 5段/800m
 ・付属:アースセット・ACアダプター・バッテリー接続ケーブル
 ・保証:3年間
 | 
 
 
 
  | セット仕様 | 400m(5段張り)+ゲート1ヶ所分資材セット 
 ※土壌の湿度や漏電の有無など、使用条件により設置可能距離内でも推奨電圧に満たない場合があります。
 ※設置距離延長用オプション(別売)で最長800m(5段張り)まで延長可能です。
 ※対象の設置距離延長用オプション:シカ対策用 電気柵100m延長セット[5段張り]はこちら
 | 
 
 
 
  | 用語解説 | ・エネルギージュール(J) 電気ショックによって与えられる痛みの値。大きい値になるほどより遠い距離まで、そしてショックも大きくなります。
 
 ・推奨延長距離(m)
 獣害対策用途を前提として、ある程度漏電抵抗を考慮した使用可能距離の目安。放牧などの用途で、対象動物に餌が与えられる環境で設置する場合は、推奨延長距離も変化します。
 | 
 
 
 
  | 対象動物 | シカ・イノシシ・クマ 
 ※段数を追加することで、中型獣(アライグマ、ハクビシン、ヌートリア、アナグマ、キツネ、タヌキ等)を含めた対策をすることも可能です。
 | 
 
 
 
  | 注意事項 | ※テスターはセットに含まれていませんのでご注意ください。 ※本セットには角杭が含まれておりません。焼杭などに付属のリング碍子を取り付けてご使用ください。
 | 
 
 
 
  | 漏電遮断器に関する注意事項 | ※漏電遮断器はセットに含まれていませんのでご注意ください。 ※電気柵本機(ガラガーMBS200X)を家庭用電源を使用して稼働する場合、必ず漏電遮断器を取り付けてください。
 ※公道など人が容易に立ち入る場所に設置する電気柵本器(電気柵用電源装置)が、30v以上の電源(家庭用コンセントAC100v等)に接続されている場合は、法律により漏電遮断機の設置が義務づけられています。
 ※高速漏電遮断器(別売)はこちら
 | 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 関連商品【テスター】
 
 
 
 
 
 電気柵の電圧チェックや作動状況の確認など、電気柵の管理に便利なテスターです。
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 関連商品【トレイルカメラ(センサーカメラ・自動撮影カメラ)】
 
 
 
 
 
 電気柵を設置する前にトレイルカメラで獣種を特定することで、最適な対策が行えます。
 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
  ■便利なトレイルカメラは様々な用途で活躍しています!✔ 無人状態で、静止画撮影、動画撮影、夜間撮影が可能!
 ✔ 野生動物のモニタリングや生態記録に!
 ✔ けもの道に設置し、罠を仕掛けるポイント選定に!
 ✔ 夜行性の動物の動きも確認可能!
 ✔ 通信タイプ機種なら、ほぼリアルタイムで確認、遠隔操作も可能!
 ✔ 不法投棄等の監視・防犯カメラとしても活用!
 ✔ 河川・道路・建設現場・植物の定点観測にも活用!
 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | ▼トレイルカメラ(センサーカメラ・自動撮影カメラ)で撮影した静止画、動画はこちら↓ | 
 
 |  
 
 
 | 
 
 
 
 
 
 | ▼トレイルカメラ(センサーカメラ・自動撮影カメラ)の商品ページはこちら↓ 
  |